【第22回】Vtuberに向いてる人の“3つの特徴”。俺が思う「続く奴」と「消える奴」の違い

目次

Vtuberに向いてる人の特徴とは?

Vtuberになりたい。
でも自分が向いてるかどうか分からない──そう思ってるやつ、多いんじゃねぇか?

今回は、俺が実際に活動してきて感じた
「Vtuberに向いてる人の特徴3つ」を語っていく。


① とにかく“お喋り”なやつ

数秒も黙っちゃいけない世界。それがVの配信だ

Vtuberは、とにかく喋る職業だ。
雑談配信、ゲーム配信、収録も含めて、しゃべり続けるのが基本

  • 無言が続けば即離脱
  • コメントがなくても独り言を続ける
  • 会話が止まったら終わり

だから「おしゃべりが好き」「黙ってると逆にソワソワする」くらいのやつは、Vに向いてる。


② 常識はずれなくらいでちょうどいい

真面目すぎると、この世界じゃ目立てないにゃ!

Vtuber界は、常識の世界じゃねぇ。

  • 頭のネジがぶっ飛んでるくらいの方が面白い
  • 「そんなのアリかよ?」ってくらいでバズる
  • 真面目一辺倒だと、埋もれるだけ

もちろん、最低限の礼儀は必要だけど、
型にはまったままじゃ生き残れねぇのがVtuber界だ。


③ 承認欲求が強い

誰かに認められたいって気持ちは、最大の燃料だぜ

「有名になりたい」「チヤホヤされたい」
そんな気持ちは、Vtuber活動ではむしろ持ってた方がいい

  • 承認欲求があるから頑張れる
  • 誰にも見られなくて心折れるやつは、そもそも承認欲求が弱い

「なんとなく発信したいだけ」って気持ちだと、
だいたい途中でやめる。

続けられるやつは、自分を認めてほしいって気持ちが強いんだ。


まとめ:お喋り・ぶっ飛び・承認欲求

この3つのうち、どれかに当てはまるなら、
Vtuberに向いてるかもしれねぇな。

まぁもちろん向いてるとか関係なく、最終的に一番大事なのは「Vtuber活動をやりたい!」っていう強い気持ちだぜ。

お前はどうだ?


関連記事リンク


よかったら以下のリンクからチャンネル登録よろしくにゃ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次